auPAYのたぬきの大恩返し春が始まりますね。
最近は定期的にたぬきの大恩返しのキャンペーンが行なわれていますね。
今回のauPAYキャンペーンもチェックですよ。
今回のキャンペーン期間は令和4年2月1日〜令和4年3月15日までとなっており、キャンペーンのエントリー必須ですので今の内にエントリーしましょう。
目次
キャンペーン期間中は対象店舗のポイントが還元率10%になる
キャンペーンに参加しているお店で買物をすると10%のPontaポイントが付与されます。
そして対象店舗が限定されるので公式サイトで調べるのが必須です。
今回はお店の区分で分けられている為、お目当てのお店が探しやすくなっています。
もし普段行くお店があれば絶対に活用すべきです。
食料品や日用品が買えるスーパー、ドラッグストア、ホームセンターで活用すればすぐにキャンペーンの上限まで到達するはずです。
僕はサンドラッグ系のお店をよく使うのでそちらで利用させて頂きます。
利用額に上限があるので注意
今回もポイント付与に上限があります。
1回の買物で500ポイントまで、合計1,000ポイントで終了となります。
今回は10%還元のみです。
1回の買物で500ポイントまでが付与条件、1,000ポイント付与でキャンペーン終了となります。
なので1回の買物で5,000円までがポイント付与対象、10,000円くらいの買物で終了となります。
キャンペーンのポイントは1回の買物で200円単位で付与されます。199円までの端数は切捨てられますので注意です。
auPAYはマスターカードがあれば気軽にキャンペーンへ参加できる
auPAYは全てのマスターカードか一部のVISA・JCBカードで残高チャージができます。ポイント付与されるクレジットカードであればポイントの2重取りができます。
お持ちであれば楽天カードやリクルートカードでのチャージがおすすめですよ。
他社のQRコード決済のキャンペーンは、対象のクレジットカードでの紐付けや現金チャージ等が必要です。
最後に
QRコード決済のキャンペーンが定期的にあるのですが、ポイントの付与上限1,000ポイントが多いですね。
折角のキャンペーンなので是非フル活用しましょう。そして上限のポイントまで貰ったら普段の支払い方法へ戻すべきです。
もちろん普段auペイを使っているなら問題ないですね。
僕は日本盲導犬協会カード+Ꭰ払いで買物をしています。
日本盲導犬協会カードは使えば使う程還元率が上がるのでお勧めですね。