ついにドコモ待望のエコノミープラン発表、だけど・・・

ついにドコモから待望のエコノミープランが発表されました。

去年のアハモから大分待ったのでとても期待したのですが、蓋を開けてみるととても微妙です。


やはりMVNOとの連携になる

1つ目は前から噂がありました。OCNモバイルOneです。

2つ目はフリービットと言う会社が参加するとの事ですが、フリービットって名前のMVNOってなんですかね?

なおDポイントが連携できるらしいです。

今回はOCNモバイルOneについてお知らせします。


OCNモバイルOneに新料金プラン誕生

OCNモバイルOneの料金プランは以前にブログを書いてみましたので、よければ参考にどうぞ

専用アプリ無しでかけ放題を実現したOCNモバイルONE新料金プランの感想

そして今回発表の新プランです。

データ容量500MB(月)

月額基本料550円

無料通話10分付(220円分の通話料金)

となります。


60歳以上の方は特典あり

1年間は0.5GB追加の1GBになります。

これにカケ放題をつけてあげると1ヶ月=1,980円となります。

しかし高齢者の方があえてこれを選ぶかは微妙です。一応ドコモショップでも契約できるようになるそうですが、ショップ側からしたらドコモの料金プランを進めそうですね。


まとめ

ドコモのエコノミープランが発表されましたが、OCNモバイルOneの料金プランが1つ増えただけの僕からみたら微妙なプランが誕生しました。

たしかに小容量、低価格なプランです。

ただ今後このような内容なら、後少しお金をだしてUQ mobileやY!mobileが僕的にはおすすめですね。

それとOCNはマイページが使いにくかったですね。