⚠記事内に広告を含みます

風邪で病院受診するといつもより診察代が高く請求されるよ・・・

コロナウイルスの感染報告がまた増えてきましたね。

僕の子供が前より風邪を引いており、ついに微熱気味になりました。

このご時世、微熱でもあろうものならすぐに小学校や保育園に登園自粛するように言われます。

明らかに鼻風邪の症状でコロナは疑ってはいませんがこじらせると困るので病院受診へ行きました。

現在コロナが流行している為、病院受診をすると追加料金が上乗せされるので普段の支払いより高く治療費を請求されます。

大まかな追加分の金額を伝えますので参考にして下さいね。

風邪で病院すると、二類感染症患者入院診療加算(250点)+院内トリアージ実施料(300点)=550点が加算されます。

これの3割負担だと1650円がいつもより高く請求されますよ。

ちなみ抗原検査まですると計444点(3割負担で1332円)追加されました。

なので発熱をして病院受診をすると計2,982円いつもより高くなりますね。

後は初診料やその他の加算、薬代などもかかりますよ。

僕の地区は小学生の病院受診は無料なので持ちだしがなかったのでとても助かりました。

もし医療費の補助がなければ診察代だけで約4,200円程度は発生していました。大人は医療費の補助がないのでこれくらいの金額と薬代も別途かかります。

今の時期、迂闊に発熱すると医療費の負担が大きいですね・・・

風邪で内科受診したらコロナウイルス関係の加算で割増料金になる