⚠記事内に広告を含みます

専用アプリ無しでかけ放題を実現したOCNモバイルONE新料金プランの感想

令和5年6月26日よりOCNモバイルONEの新規受付終了、今後はドコモのサービスへと姿を変えます。内容は料金の大幅な値上げとサービスの劣化となります。

OCNモバイルONEの大幅値上げと終焉

令和3年3月25日ついにOCN モバイル ONEから新料金がでました。

何度かの延期がありましたが、やっと発表されましたね。

ホームページに新料金発表の告知文書がありました。

音声料金プラン大幅値下げ

料金プランがでました。

音声プランで税込の金額的です。

  • 1GB = 770円(旧プラン1,280円)
  • 3GB = 990円(旧プラン1,628円)
  • 6GB = 1,320円(旧プラン2,178円)
  • 10GB = 1,760円(旧プラン3,168円)

OCNかけ放題オプション

  • 10分 = 935円
  • トップ3 = 935円
  • 完全 = 1,430円

税込金額で発表されてますね。

金額は旧プランと比べて大分安くなってます。

かけ放題の金額は据え置きみたいですね。

専用アプリ不要!!

やっと対応しました。

日本国内からの発信であれば、専用アプリなくても自動でプレフィックスをつけて下さるそうです。

※令和3年4月7日以降から適応みたいです。続報が待たれます。

回線元での自動プレフィックスだと思いますが、iPhoneの純正電話アプリから発信できるようになるならいいですね。今まで着信履歴の折り返しは番号をコピーして、専用アプリに貼り付けての発信だったのでとても手間でした。

うっかり発信して電話代が課金される事もなくなり、かけ放題オプションとの相性も良さそうです。

この操作が苦手な方も結構いるかと思います。私もこれなら家族へ進められそうです。

妻の希望が面倒な操作はなし、完全かけ放題を希望していたので今使ってるUQ mobileから乗り換えをプレゼンできます。

私も10分かけ放題が希望ですので試してみたいです。

goo SimsellerでiPhoneが安い

上記のショップでは極美品と記載があるiPhoneの通信契約セットが安いです。

たまにキャンペーンもやっていて、結構な値引きでiPhoneが購入できます。

私もいつも覗いていました。

もし良い条件があればMNPを検討できそうですね。

ドコモのエコノミープランはどうなった?

私はドコモ系サービスを重点的に利用させていただいていますので、料金発表よりもエコノミープランが気になっていました。

ドコモのエコノミープランのマークに似ていた告知だったので、気になっていた方も多いと思います。

今の所ドコモとは関係なさそうで残念です。

今後のドコモからの続報が待たれます。

まとめ

今までお高めだったOCN モバイル ONEでしたが僕的には結構安くなったと思います。

僕はかけ放題オプションを重視してますので日本通信以外で、プレフィックス無しのMVNOは大変魅力的です。面倒な操作もなくなるので家族も説得できます。

中古になりますがiPhoneとのセットプランも魅力があるMVNOです。

これから詳細な情報が出てくるかと思いますので続報が待たれますね。