また始まりましたね。僕はこのキャンペーンが好きで第1段と第2段も参加してました。その時は40%PayPayボーナスキャッシュバックだったのですが、還元率がややダウンしてしまいました。キャンペーンの条件や対象商品等をお伝えします。
目次
期間
令和3年6月1日(火)〜令和3年6月30日(水)までです。
30%PayPayボーナスキャッシュバック条件
対象の花王商品1,000円(税込)以上の支払いをPayPayで支払うのが条件です。
※1回の買い物で1,000円以上が必要です。累計ではないのでご注意下さい。
エントリーは必要なく、条件が合えばキャッシュバックされます。
PayPayボーナスキャッシュバックは2,500円が上限なので8,300円ぐらいの花王の商品買い物すればキャッシュバックは打ち止めです。
僕は計算間違えをするとショックを受けるので第1段と第2段の花王キャンペーンの時は、花王の商品だけで1,000円以上の支払いになるように調整して会計をしてました。
実はこのキャンペーン他社クレジットカードを紐づけたPayPayでも対象なんです。
この手のQRコードキャンペーンは現金チャージか自社のクレジットカードを連携してからの支払いしか対象にならないのですが、この花王のキャンペーンだけは他社クレジットカードを紐づけたPayPayでの支払いも対象となります。
今回も公式サイトに他社クレジットカードも対象との記載も確認しました。
僕は第1段と第2段の花王商品のキャンペーンの時も他社クレジットカードを紐づけたPayPayで支払いましたがちゃんとPayPayボーナスが付与されていました。
何を買おうかな?
以外と日常に使う花王商品って多いですよ
・シャンプーとコンディショナー
僕はPYUAN(ピュアン)を使っています。香りが良いので家族からも公表です。
後はメリットが有名ですね。
・洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤
洗濯洗剤ならニュービーズやアタックが有名ですね。
柔軟剤ならハミングやフレアがあります。
漂白剤ならハイターやワイドハイターもありますね。
・その他
後は食器用洗剤のキュキュットや掃除に使うマジックリンシリーズ、オムツのメリーズ等、生活にかかせない商品が多いです。
詳細は公式サイトのキャンペーンから確認できます。
対象店舗
マツモトキヨシ等のドラッグストア系のお店が対象です。地区によって色々なお店があるので公式サイトでチェックが必要です。
対象の店舗でもポスターが掲示されるはずですのでこちらもご確認下さい。
まとめ
日用品をまとめ買いするチャンスです。今回はキャッシュバックの付与率が下がりましたが、キャッシュバックされる金額の上限が上がりました。
1ヶ月の期間がありますので生活に必要な商品を無駄なく買いましょう。支払いは1,000円以上になるように調整を忘れずに。