最近オリオンビールが新規上場したとのニュースを見ました。
地元企業だったので応援したく購入したかったのですが株価があれよあれよと値上がってしまい、もう僕には手が出せない株価となってしまい残念です。
なんであんなに高くなったんだろう?
その時に調べてみて分かりましたが、新規上場株はIPOとやらに申込みをして抽選に通れば購入できるようですね。
その後に興味本位でIPOを調べてみたらライオン事務器が新規上場をされるようです。
ライオン事務器と言えば事務員をしている僕にとって馴染み深いメーカーで、オフィスデスクやオフィスチェアーもライオン事務器です。一部事務用品もライオン事務器を使っていて、ライオン事務器のカタログもありますよ。
そして予定価格もお手頃でお試しとしては丁度よく、初めてのIPOや個別株購入としては良さげな感じです。
ただIPOは滅多に当たらないらしいので駄目元で楽天証券とSBI証券で応募してみました。
オルカンばかり積立している僕にとって個別株は怖いイメージがありますが、前々から日本株には興味があります。
個別株を買った事はなく、楽天証券のキャンペーンで出前館の株を1株だけ貰いましたが現在マイナス15%ぐらいですね。
前に米国ETFのVYMを購入した事がありますが、購入や税金の面倒くささで1年程度で手放しています。
もし個別株を買うなら日常で利用している企業に興味はありますね。イオンや楽天、それとエディオンなど気になる所はありますが、何年も前からの高いなーと思い続けていたら更に高くなってしまいよけいに手が出せませんね。
こうやって僕はチャンスを逃していますねー