以前に家族へ持たせる携帯電話用にpovoを新規契約してみました。ですが割り振られた電話番号が気に入らなかったのと、その電話番号は定期的に非通知でワン切りされる事がありとても気持ち悪いです。

これは新規で取得できる電話番号を使い回しされているせいみたなのですがこればかりは仕方ないので様子見してみます。
電話番号選択サービスを使いたくて楽天モバイルを契約してみました。
今回は新規で楽天モバイルへ契約した場合の電話番号割り振りと選べる電話番号サービスについてお伝えします。
これからの入学卒業シーズンで子供へ携帯を持たせる事を検討しているならおすすめのサービスです。
楽天モバイルの料金プラン
まずは楽天モバイルの料金プランからです。
通信量 | 月額費 |
〜3GB | 1,078円 |
3GB〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
楽天モバイルの料金はとても分かりやすく好感が持てます。UQモバイルやY!mobileは新料金が複雑になりつつあるので楽天モバイルは分かりやすいのがおすすめできる点です。

それと楽天モバイルには家族割があります、割引額は-110円を値引いてくれます。

楽天モバイルを新規契約した場合の電話番号
他社の会社でオンライン契約した場合の電話番号ですが、完全にランダムで携帯電話番号を割り当てられます。電話番号に拘りがないならそれでもいいのですが気になる人は気になりますね。
大手キャリアにも電話番号選択サービスはあるのですがキャリアショップへ行かないといけませんし、事務手数料約3,850円も請求されます。
オンライン手続きで番号選択ができるのは楽天モバイルだけです。
楽天モバイルを新規契約した時の電話番号は表示されている3つの電話番号を選ぶシステムです。
この表示されている電話番号を変える方法はありません。手続きをキャンセルして再度申し込みをしても同じ電話番号が表示されます。
オプションサービスですが楽天モバイルには電話番号の下四桁を指定できる「選べる電話番号サービス」があります、この選べる電話番号は070番号からとなりますが指定した下四桁の電話番号を選択できるシステムです。
このオプションは気に入った組み合わせの下四桁が出るまで再検索できるのが嬉しいです。
これは最初の料金選択画面で表示されるのでどんなシステムなのか気軽に触れますし、申込み途中画面なので気軽にキャンセルもできます。もちろん料金は請求されないので安心です。
それと色々な下四桁の番号を再検索できますので、気に入った電話番号を探すことができますよ。
このサービスのオプション料金は1,100円です、気軽に試せる料金なので拘りがあるならおすすめです。
僕もこのオプションを使って楽天モバイルを契約しました。
選んだ番号を持ってMNPもできます。

あとがき
家族へ持たせる携帯電話が欲しくて楽天モバイルを契約してみました。
下四桁の数字を指定したかったのでオンラインで契約ができて、オプション料金以外に新規事務手数料が発生しない楽天モバイルが目的に合っていました。
それとスマホを持たせたらこれだけでGPS端末にもなります。
キャリアで契約するキッズスマホより安価で持てるのがいいですね。楽天リンク(Rakuten Link)を使えば通話料が無料になります。
楽天モバイルは子供用に渡すスマホと相性が良いです。新学期も近いのでおすすめですよ。

