8月末で販売終了を予定していた随意契約の備蓄米ですが、嬉しい事に9月までの販売延期が決定したようです。
備蓄米が安定供給されていても令和6年産のお米は全く安くならず、令和7年産の新米でも高い状況だったのでこの販売延長は嬉しいですね。

備蓄米の特売セールしてない?
スーパーなどで備蓄米がセールしているところもあるのではないでしょうか?
僕が住んでる地域のスーパーでも日替わり品として、通常販売価格よりも安く販売しています。
新米が出ると米価格も安くなると期待してました。しかし僕が住んでいる地域での単一米の価格は全然値下がりをせず、税込で5,000円未満の金額に近い価格にて販売されています。
価格の安いブレンド米が3,200円程度で販売もあるのですが、何年産か不明なので入札備蓄米かもしれません。
令和3年産になりますが、イオン系列のスーパーでも2,000円未満の備蓄米も販売されています。
ニュースなどで山積みされているとかメガティブな話も聞きますが、見てみると備蓄米を購入する方は多いと思います。
味についてもそこまで劇的な差は感じません。5,000円のお米より、2,100円程度の備蓄米で充分な美味しさですよ。
あとがき
備蓄米の販売が終わってしまうと他のお米がまた値上がりしそうだったので気になっていましたが、今回の販売期限を1ヶ月延長はとても嬉しいですね。
備蓄米が出るまではお米が高いので、僕は白米にもち麦を混ぜて炊いていました。

1ヶ月程度の延長ですが、備蓄米のおかげでもう少し白飯を味わう事ができるので嬉しいですね。
僕の地域で見た感じだと、備蓄米を扱う2種類のスーパーが土日のセールで備蓄米を販売店しています。お米が値上げする前の価格に近い税込1,800円程度で5キロのお米買えるのは嬉しいですね。
なので土日などで備蓄米がセールしているかチェックすると良いでしょう。
僕は10年以上前に購入した象印の炊飯器を使っていますが、おすすめのメーカーです。備蓄米もよく早炊きで炊いています。炊きたての米って美味しいんですよね。
