⚠記事内に広告を含みます

少額のNISA積立なら楽天証券もありかも?

SBI証券のクレジットカード積立を大改悪がスタートしました。

しかも還元率の悪いクレジットカードを毎年10万円以上使う苦行をしないといけません。

それでも毎月高額に積立できるならいいのですが、少額積立の場合はポイント還元も少ないので苦労に見合っていないかもしれません。

そこでクレジットカード積立に特別な条件がない、楽天証券で積立投資するのもありになりましたね。

特に少額でコツコツとNISAをされてる方にはおすすめかもしれません。

改善と改悪のイメージ SBI証券クレジットカード積立のポイント還元率が下がる日

クレジットカード積立の還元率

●楽天カード(年会費無料)

 0.2% ➔ 0.5%へ

●楽天ゴールドカード(年会費2,200円)

 0.2% ➔ 0.75%へ

●楽天プレミアムカード(年会費11,000円)

 0.2% ➔ 1%へ

楽天カードの積立は一度改悪され、その後に還元率が少し改善されました。

楽天キャッシュの積立と同じ還元率ですが、楽天キャッシュでの積立はちょっと使いにくかったので、僕からしたら嬉しい改善です。

それと楽天証券はSBI証券と違い、年間利用額もないので楽天証券専用として楽天カードを作るのもいいですね。

上手く活用できれば楽天市場でもお得に買物ができるのでおすすめです。

SBI証券がだまし討ちなクレジットカード改定をしたせいで、ちゃんと事前に改悪を告知してくれた楽天証券がよく見えるようになりました。

楽天キャッシュ積立

以前は楽天証券で積立NISAをしていましたが、僕には楽天キャッシュ積立の相性が悪かったです。

楽天キャッシュで投資信託の積立をすると、積立額が常に楽天キャッシュへチャージされます。支払う金額は変わりませんがこれがかなり嫌でした。

それと楽天ポイントと楽天キャッシュが合算でポイント表示されるのも嫌でしたね。

しかし現在では楽天カードでも楽天キャッシュと同じポイント還元なので、使いやすい方を選択されると良いですね。

投信保有ポイントが気になる

SBI証券では投信信託を保有していたらほんの少しですがポイントが貰えます。投信信託は何年も保有するものですので地味に嬉しいサービスです。

楽天証券は大人気のeMAXIS Slimの購入ができすが、SBI証券みたいなポイントマイレージがありません。

しかしその代わりに投信保有ポイントが貰える楽天プラスシリーズがありまます。

楽天プラスシリーズなら、大人気のオールカントリーやS&P500もありますよ。

僕は楽天証券のiDeCoで楽天オールカントリーを積立をしています。

あとがき

最近、SBI証券のクレジットカード積立が改悪されたので楽天証券へ戻ろうかと考えています。

SBI証券でクレジットカード積立をする場合、使ってもお得ではないクレジットカードを年間利用額10万円利用するにはとても大変です。

積立額が高額ならいいのですが少額で積立をしている場合、無理して0.75%の還元率を受けてもそこまで美味しくないんですよね。

なら無条件で0.5%のポイント還元が受けられる楽天証券もありかもしれません。