⚠記事内に広告を含みます

d払いの携帯料金合算で他社クレカのポイント付与が終了へ

驚く猫のイメージ

ついに恐れていた日がきました。

僕にとってはかなり致命的となるd払いの改定(改悪)です。

改定内容は見出しの通りなのですがirumoなどのドコモユーザーは、d払いを携帯料金合算払いに紐付ける事ができます。

それによりd払い分のポイント還元0.5%(200円で1ポイント)のdポイントが貰え、d払いで利用した分は後日携帯料金に合算され請求されます。

なのでirumoなどの支払い先を還元率の高いクレジットカードと紐付ければ、d払い分の0.5%とd払いの携帯料金合算払いに紐付けた他社クレジットカード分のポイントが貰えてポイント二重取りができてお得に決済できていました。

irumo(0.5GBプラン)は月額550円と格安で契約する事ができ、携帯料金合算払いの上限額が10万円分もあればd曜日と合わせても充分元を取る事ができてお得でした。

しかし今後携帯料金合算払いの請求先のクレジットカードがdカード以外の他社クレジットカードの場合、d払いのポイント付与対象外との発表がありました。

困った猫

とても残念です。

今後のd払いの使い方を考えてみます。

改定内容

2025年(令和7年)8月26日以降より携帯料金合算払いの請求先が他社クレジットカードの場合、d払いの基本還元の0.5%分がポイント付与対象外へと改悪となります。

僕は今まで携帯料金合算払いに設定しているd払いを使う目的の為にirumo(0.5GB)を契約していました。

しかしせっかく携帯料金合算払いを10万円まで高めたのに今回の改悪で全てパァとなりました。

上昇するイメージ d払いの電話料金合算の限度額引き上げ時期

本来ポイントを貰う為にお金を払ってポイ活プランを契約するなんてあり得ない話なのですが、僕の場合は日常で還元率の高い日本盲導犬協会カードを請求先にしているd払いをメインに使い、d曜日の日にAmazonで買物をしているのでirumoの月額550円分の元を充分に取ることができていました。

寝ているラブラドール

それと携帯料金合算払いでもd払いの各種キャンペーンへ参加できていましたが、これも携帯料金合算払いに他社クレジットカードを設定しているならキャンペーン対象外(一部例外もあり)となります。

irumoの月額550円契約でd払いでポイントを貰い、Amazonプライムの月額契約やNetflixを契約するとポイントが貰えていました。しかしd払い利用分にポイントが付かないとなるとirumoの月額550円の元を取るのが困難となります。

なので今回の改悪は僕にとってかなりの打撃となり、d払い目的で契約しているirumoを解約しようと本気で検討しています。

焦って心配になる人 irumoが新規受付終了を発表、プラン変更も不可に

今後のd払いの使い道

今後お得にd払いを使える方法を考えてみます。

AかBか?選択のイメージ

dカードへ紐付け

d払いでポイントを貰う為にはd払いの請求先にdカードへ紐付けをしないといけません。

dポイントの最大ランクを5つ星にまで上げられるならd払いの支払いで還元率2%まで底上げができます。しかし問題はdポイントを3ヶ月間累計で5,000ポイントも集めないといけません。

集めてみた事がある方になら分かると思いますが、3ヶ月間累計5,000ポイントはかなり厳しい条件です。

d払いだけでは無理なので全てのクレジットカード支払い分をdカード払いへ変更すれば実現可能なのですが、そもそもdカード自体の還元率が低く、しかも買物毎に100円未満はポイント付与判定へ計算されずに切り捨てられます。

クレジットカードのポイント計算方法は月額料金で計算されるクレジットカードがおすすめなので、僕にはdカードをメインカードにするのは厳しいですね。

オトク 普段使いでお得なクレジットカード達

なので僕の利用条件で実現可能そうなのは4つ星ランクの還元率1.5%が現実的ですね。

不満ばかり言っても仕方ないのでそのうちd払いにdカードを紐付けてみて試してみようと検討中です。

携帯料金合算払いの請求先クレジットカードをdカードへ紐付ける事もできますが、僕の場合これをするとirumoを契約した意味がなくなりますので、irumoを解約してd払いにdカードを紐付けた方がマシとなります。

僕にとっての問題は年間利用金額でポイントのステージが変わる日本盲導犬協会カードをメイン利用しているので、あまりクレジットカードを分散させたくない悩みはあります。

本当に携帯料金合算払いに他社クレジットカードにポイントが付与されなくなるのが悔やまれます。

残念がる人をなだめる様子のイメージ

d曜日はお得

毎週金曜と土曜日に対象店舗のオンライン決済でd払いを使えば+3%付与されてお得です。

irumoやahamoなどのドコモ系通信サービスへ契約している場合のみAmazonでもd曜日が使えます。

それ以外で僕が使っているのはGUやUNIQLOのオンラインストア、たまにエディオンぐらいですかね?

しかしirumoを解約したらAmazonでd払いが使えなくなりますが、そもそも他社クレジットカードのポイントでirumoの月額費の元を取っていたので厳しくなりますね。

呆然として何も考えられない人 d曜日にAmazonで買物してもキャンペーンポイントがつかない!?

今後のd曜日参加はdカードが必須となります。しかしirumoを解約してもAmazon以外でもお得なのでd曜日は利用するつもりです。

他社クレジットカードを紐付ける

d払い決済分のポイント還元は無くなりますが、d払いに他社クレジットカードを紐付ける事はできます。

ただこの方法の使い道はクレジットカード決済には対応していないが、d払いなどのQRコード決済へ対応しているお店限定となります。

あとがき

d払いの携帯料金合算払いで買い物をしたくてirumoを契約し、長い期間をかけて携帯料金合算払いの限度額を上げたのに今回の改悪で全てパァとなりました。

今後d払いでポイントを貰う為にはdカードの紐付けは必須となります。

d払いには会員ランクに応じて1.5%〜2%まで還元率の底上げはできますが、d払いのポイント付与計算方法は199円未満切り捨てとポイント集めの効率は悪いですね。

携帯料金合算払いならd払い利用分の合計金額の集計なので効率よくポイント集めもできます。しかし僕みたいにd払いの為にirumoを契約している場合、いくらd曜日のAmazonで買物ができるといってもirumoの最低月額550円の回収はできず赤字となります。

改定は8月26日から実施されます。それまでにirumoを解約するかじっくり検討することにします。