現在Apple PayのVISAタッチ決済するとお得なキャッシュバックチャンスがあるようですね。
VISAタッチのキャンペーンは一部大阪地域でしかやってないイメージでしたが、どうやら条件を満たしていたら全国どこでも対象となるお得なキャンペーンが開催されているようです。
このキャンペーンは毎回の買物で抽選のチャンスが発生し、当たれば500円、外れても100円や5円のキャッシュバックが必ず貰えます。
もし条件を満たしていれば是非エントリーください。僕も現在使っていますよ。

登録の流れ
まずはこのキャンペーンへ参加する流れです。
①【 「Visaでタッチ」を、Apple Payで。キャッシュバックキャンペーン 】 を検索。
②エントリーページの案内に従い、メールアドレス登録、次にApple Payへ登録しているVISAカードの番号を登録。
③1,000円以上のお店の支払いをApple Pay(VISAタッチ)にて決済
※1,000円未満の支払いはキャンペーン対象外
④1週間程度で「VISA割」チャンスのメールがきます。
キャッシュバック
このキャッシュバックは抽選ですが、下記の金額が確実にキャッシュバックされます。
• 1等:500円 ・・・当選確率20%
• 2等:100円 ・・・当選確率30%
• 3等:5円 ・・・当選確率50%
決済してから1週間程度でVISA割チャンスのメールが届きます。
早速何回かキャッシュバックの抽選を引いて見ました。
当たった結果です。
・5円×4回=20円
・100円×2回=200円
・500円×2回=1,000円
計1,220円が当たりました。
この時点で8回ほどルーレットを回しましたが、いい感じな結果ですね。

キャッシュバックに処理方法は減額処理となります。
僕はd払いタッチで決済しましたが、キャッシュバック金額が都度減額にて処理されていました。
最終的には請求額からの値引きになりそうですね。
問題点
キャンペーンの参加についてですが、もちろんApple Payが使えるiPhoneなどのApple製品が必要です。
問題は全てのVISAカードがApple Payへ対応しているわけではないようで、VISAカードをApple Payへ登録してもidやQUICPayでしか決済できない事例があります。
例えばイオンVISAカードをApple Payへ登録した場合使えるのはid決済のみ。
プリペイドカードVISAカードであるKyashの物理カードをApple Payへ登録してみましたが、こちらはQUICPay決済しか使えませんでした。
それと地域のスーパーが提携しているVISAカードを登録してもQUICPayのみしか使えません。
なので使えないVISAカードもあると覚えておきましょう。
僕はd払いタッチ(バーチャルクレジットカード)でVISA割へエントリーしましたが、これでも問題なくキャンペーンへ参加できています。
妻の方は三井住友カードVISAゴールドで参加しています。このカードの問題点は還元率の悪さですね。


VISAカードの代替サービス
もし手持ちにキャンペーンへ参加できるVISAカードを持っていない場合は、ドコモのd払いを使えばバーチャルクレジットカード(VISA)を準備する事ができます。
もしdカード(MasterCard)があればいいのですが、もし無ければd払い残高に現金をチャージする必要があります。
そこまでしてキャンペーンへ参加するのかは分かりませんが、このキャンペーン目的のみでVISAカード作るくらいならありかもしれません。
あとがき
今まで一部地域限定のキャンペーンしかなかったVISAカードですが、今回のApple Pay決済の大盤振る舞いなキャンペーンは初めてみた気がします。
ちょっと僕の手持ちクレジットカードはMasterCardやJCBブランドにまとめていたのでこのキャンペーンに参加できない可能性がありました。

僕はirumoを契約しており、d払いやd払いタッチ(バーチャルVISAカード)の支払い方法を携帯料金合算払いにしてポイントの二重取りをしています。

今回のApple Pay決済のVISAキャンペーンですが、キャッシュバックがとても大きくお得です。ただ1,000円以上の決済が条件なのと、1,000円以上決済しても1回しか抽選チャンスがないのが残念ですね。