⚠記事内に広告を含みます

回りにくい鍵穴には鍵穴専用の潤滑剤を試してみよう

梅雨などで大雨が降ると何故か鍵穴が固くなり、鍵の開け閉めが大変になります。

僕のバイクも鍵穴が固くなり、鍵を回すのが大変になりました。

そんな時は鍵穴専用潤滑剤をさすのがおすすめです。KURE 5-56などのグリスをさしてはダメですよ。

鍵穴には専用の潤滑剤を使用すること

鍵穴に入れる潤滑剤は鍵穴専用の潤滑剤を使わないといけません。KURE 5-56などのグリスを使うと鍵穴の中にある埃やゴミなどが内部で固まり、最後には状態が悪化する場合があるそうなので注意です。

バイク屋でKURE 5-56のグリスをさされた

最初は鍵穴専用潤滑剤の事を知らなく、バイク屋で症状を伝えるとKURE 5-56を鍵穴へ入れられてしまいました。

しかし何度鍵穴の開け閉めをテストしてみても症状が全く改善されず、鍵穴へ鍵を入れる度に鍵は油まみれになりベトベトです。使う度に鍵についた油を拭き取らないといけません。

これで治らなかったら、キーシリンダーごと交換が必要とバイク屋へ言われていました。交換価格を聞いてもみるととんでもなく高い金額です。

自分でも調べてみたら鍵穴へKURE 5-56を入れるのは厳禁だったみたいですね。そこで鍵穴専用潤滑剤の存在へ気がつきました。

投入されたグリスを洗浄しないといけない

調べてみた結果、鍵穴にはKURE 5-56などのグリスは厳禁と分かりました。

しかし僕のバイクの鍵穴にはグリスが入っており油まみれです。そのうえ症状は改善していませんし、鍵を使う度に油がべっとりと鍵に付着します。

調べたみた所、鍵穴用の洗浄剤がある事が分かり、藁にもすがる思いでホームセンターへ急ぎ買いにいきました。

ホームセンターへ置いていたこの商品は、鍵穴専用のパーツクリーナーみたいな性能をしており、鍵穴内部の埃やゴミの洗浄ができて、油も洗浄できるようです。それと潤滑剤成分も入っており、これ一本で洗浄と潤滑までこなしてくれます。

鍵穴が復活した

製造している会社が使い方の動画を公開しているので参考になります。

通常は1セットで充分なのですが、僕の場合は鍵穴へグリスをさされていたので3〜4セット程洗浄をしました。

結果は鍵穴が滑らかに回るようになり、鍵をさした時に付着していた油も無くなりとても満足しています。

ついでに玄関の鍵穴も洗浄してみましたが、こちらも滑らかに回るようになりましまた。

あとがき

バイクの鍵穴がとても固くなり、回せてもガリッと手応えを感じていたのでその内、鍵が折れるかキーシリンダーが壊れる可能性がありました。

修理費用も数万円かかるとの事なので今回の洗浄剤で復活できて満足しています。バイク屋にグリスをさされた時は如何しようかと途方に暮れていたので助かりました。

洗浄剤の商品説明には、別途専用の潤滑剤も使って下さいと記載がありましたが、この洗浄剤も潤滑剤成分が入っているので先ずはこれを試してみるのもおすすめです。

大雨が続くとある日突然鍵穴が回りにくい症状が出るかと感じます。その時は鍵穴専用の洗浄剤や潤滑剤をお試し下さい。

もしホームセンターで鍵穴専用潤滑剤を探すなら、ドアノブなどを販売しているコーナーにありますよ。僕は通販サイトで購入したかったのですが、緊急だったので泣く泣くホームセンターの高い値段で購入しております・・・