僕は洗濯用洗剤で液体洗剤のナノックス(Nanox)を使っています。しかし洗剤メーカーにはこだわりは無く、柄物をよく洗うので蛍光増白剤が入っていないものを探しています。洗濯物を白物と柄物を分けるのも面倒くさいですからね。分けるならタオルだけですね。
しかし意外と蛍光増白剤が入っていないの洗剤は種類が少ないです。なのでナノックスは僕のお気に入りでいつもディスカウントストアでまとめ買いをしています。
そんなある日、買い溜め分のナノックスを切らしてしまい急遽お店へ買いにいきましたが何処へ回っても何故か売切れ、お店によってはナノックスの値札が剥がされていました。
廃盤されると困るので後でメーカーのホームページを確認したらどうやらモデルチェンジをするようですね。そういえば最近旧モデルが特価で販売されていましたね、もっと買っておけばよかった・・・
値段は据え置き?
モデルチェンジすると値上げが気になります。しかしいつも行くディスカウントストアをみると前と同じ値段で販売されていたので良かった。
今回モデルチェンジしたナノックスは3タイプあるようで、スタンダードとニオイ専用、そしてproと名が付く高級モデルもラインナップに入っています。しかし僕は洗濯さえできればいいので安いタイプのモデルで充分です。
だけど実質値上げ
元々のナノックスの定価は分かりませんが、僕がいつも行くディスカウントストアやマツモトキヨシで新しいモデルのナノックスが旧モデルと同じ価格で販売されていました。
しかし内容量をみてみると旧モデルのナノックスは660g、今回リニューアルした新モデルでは640gです。価格据え置きで内容量を減らされる実質値上げです。
最近は食料品などでも内容量を減らしての値上げが流行っています。その波が洗濯洗剤にも来たのですね。
あとがき
どうやら僕はモデルチェンジしたナノックスの入れ替え前のタイミングで買おうとしていました。
その日はどこのお店を探しても見つからなかったので、別の特売しているアタックを買って帰りました。
しかし翌日にリニューアルしたナノックスが棚に陳列されているのを見てショックを受けました、後1日遅く買いに行けば商品を探し回らなくてもよかったのに・・・
Amazonも30%オフのクーポンがあるナノックスもあったのですが、それでも少し高めかな?
もし近くにディスカウントストアやマツモトキヨシがあるならそっちで買う方が安いかもしれませんね。
.png)