楽天ペイで軽自動車税が支払えるかな?

春ですね。この時期になると車の税金がくるのでとても嫌な時期です。

最近、楽天ペイが請求書支払いに対応したとネットで話題となっています。

早速、軽自動車税を楽天ペイで支払えるか試して見ましたよ。

ホームページに楽天ペイ決済の案内がない・・・

自動車税は各都道府県へ納めています。

しかし軽自動車税は各市町村が対応しています。市町村のホームページを見てもPayPayやauPAYなど、それと決済手数料が取られるモバイルレジしかありません。

それと楽天ペイのページでも税金支払いは僕が住んでいる都道府県の記載がありません。

なので少々諦めぎみでした・・・

楽天ペイで軽自動車税が支払えた!

ついに待ちに待った軽自動車税の納付書が届きました。

納付書の決済方法を見てみるとやはり楽天ペイは記載されていません。

しかし納付書を見てみると地方税統一QRコード【eL-QR】があるじゃないですか!

これは試さないわけにはいきません。試しにQRコードを読み取ってみたら納税額の表示を確認!

早速、楽天キャッシュをチャージし、決済へ。余った金額は別の使い道へ・・・

楽天キャッシュのチャージで0.5%のポイントが貰えます。ポイント美味しいです。

無事に軽自動車税を決済できました。写真には写っていませんが、上に都道府県と市町村名が表示されています。

それと決済の時に気がつきましたが、楽天ポイントも使えるようです。ポイント消化にもいいですね。期間限定ポイントも使えるのかな?今度試してみますね。

ちゃんと納付されたか確認

ネットでサクッと納付できましたが、ちゃんと納付されたか気になりますね。

しかしご安心下さい。納付用のQRコードをカメラで読み取っても支払い済みとエラーがでました。これで2重納付の心配はないですね。

それと楽天ペイアプリから【請求書払い➔請求書払いのご利用履歴】にて、納付先の名称、納付金額が確認できるので安心ですね。

僕は軽自動車の納付書にある受理印を押す所に決済日を手書きで記入して、車検証と一緒にまとめています。これで車検時も安心ですね。

あとがき

初めてQRコード決済で税金を納めましたが、感動ですね。

ポイント還元率は低いのですが、クレジットカードを使った納付を手数料無しでできるのはとても嬉しいですね。

通常の現金払いではポイントがつかないので是非楽天ペイで自動車税や軽自動車税を支払いましょう。

軽自動車税が支払えたので、もしかしたら住民税も楽天ペイで決済できるかもしれません。

是非とも試してみたいですね。