モバイルバッテリー使ってますか?各社から色々なモバイルバッテリーが発売されていますが僕はAnker社のモバイルバッテリーで同じ物を3〜4年使っています。今回僕が使ってる安く購入できたモバイルバッテリーPowerCore10000を紹介します。

購入したきっかけ
僕の地域では台風がよく来ます。その時たまに停電する事があり、非常用で使用しようと購入したのがきっかけです。
Anker(アンカー)のPowerCore10000を選んだ理由
メーカーが多すぎてどれが良いか分からなかったのでネットの口コミを参考にしました。結果的には良かったと思います。
少し前の機種になりますが今でも愛用しており価格も安いので満足しています。
メリット
僕はiPhone7plusを使っています。高速充電に対応していない古い機種で充電も遅いのですが、このモバイルバッテリーで充電すると何故がとても早く充電できるので急いでいる時はよく使っています。
容量が10000mAhあるので僕のiPhoneを複数回できるのが強みです。専用ポーチがついてきますので外出時のお供に持ち運びしています。
とても使い勝手が良かったので、プレゼントであげたらとても喜ばれています。
デメリット
容量が10000mAhあるので仕方ないのですが少し重量感を感じます。これより大容量を求めたらもっと重くなるはずですので、僕にとってはこれくらいが良いバランスかと思います。
後はモバイルバッテリーへの充電に時間かかります。大容量なので仕方ないのですが寝る前の充電は忘れずに
まとめ
災害時用の非常用バッテリー目的で購入したのですが、今まで災害時でお世話になった事はなく日常での生活でお世話になっています。
これさえあれば何処でもスマホを充電できるので、たまに僕の妻も外へ持ち出しています。
安いモバイルバッテリーを探している方へ、少し前の機種ですが今でもバリバリ使えるのでお勧めですよ。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2020年12月時点 (ブラック)