⚠記事内に広告を含みます

日立の衣類乾燥機で洗濯がとても楽になったよ

以前ブログで除湿器を紹介しましたが増え続ける洗濯物を捌ききれなくなった為、前から気になっていた電気衣類乾燥機を購入しました。今回は購入先や設置方法、乾燥時間や使用電力(電気代)を測定しましたのでお伝えします。

部屋干しにおすすめ!コロナの除湿器のレビュー(CD-H1817)※現在の型番はCD-H1821

衣類乾燥機を購入した経緯

我が家は洗濯物を外に干せない環境の為、除湿器を使って洗濯物を乾かしていました。除湿器を使ったら洗濯物が部屋干しでも早めに乾くのですがそれでも何時間もかかります。

シーツカバーや布団カバー等の大物洗濯物ならかなりの時間がかかります。流石に干すスペースもそこまでないので電気衣類乾燥機の購入を検討しました。


電気衣類乾燥機かドラム式洗濯機か?

本当は洗濯から乾燥までやってくれるドラム式洗濯機に憧れがあったのですが、我が家の洗濯機は風呂場に設置しています。風呂場にドラム式洗濯機を設置したら保証対象外になるとの事でしたので電気衣類乾燥機に決めました。

本当はガス衣類乾燥機が良いのですが設置場所がなかった事、そして我が家はプロパンガスを使ってますのでガス代がかなり高くなります。


日立の衣類乾燥機に決めました。

衣類乾燥機の候補になったのは日立とパナソニックでしたが価格が大分安い日立の衣類乾燥機(DE-N60WV)に決めました。



購入先と製品保証、商品の配送について

購入先は楽天市場のエディオン店で購入しました。オプションで製品保証が3,000円でつけられるとの事でしたので合わせて購入しています。

商品はエディオンの配送センターから配送日時の調整後、指定日にエディオンの配送センターのスタッフが届けてくれました。


衣類乾燥機スタンドの購入と組立

さすがにお風呂場に衣類乾燥機を設置する訳にはいかないので、日立の衣類乾燥機専用の床置き方式「床置用スタンド」(DES‐Y11‐H)を購入しました。


商品のレビューで組立が大変だった等の感想が多く不安でしたが、特に難しくなく問題なくできました。ネジも問題なく止めれています。

ただスタンドと衣類乾燥機をネジで固定する作業で衣類乾燥機を逆さまにする必要があります。

僕はその時に妻に手伝ってもらったので2人いれば楽に作業ができると思います。


消費電力や乾燥時間

電気式の衣類乾燥機なので電気をかなり消費します。

洗濯が濡れていればいるほど乾燥時間が長くなるそうなので、乾燥前に30分程長めの脱水をかけています。これで乾燥時間を少し短縮ができます。普段の脱水でも特に問題はありません。

使用している洗濯機は日立のビートウォッシュです。長めの脱水機能のエアジェット乾燥を使ってます。

日立の縦型洗濯機、ビートウォッシュの評価

以前に購入した電気の測定器で消費電力とおおよそな電気料金を測定しましたので参考程度に確認下さい。

乾燥時間123分
消費電力2.07kWh
電気料金
(1時間=26.46円/kWh)
54.79円

1回あたりの目安は上記の表とおりです。

我が家の電力会社はシン・エナジーを契約しています。今回は1時間=26.46円/kWhで計算していますが、僕が契約している料金プラン【夜】生活フィットプランなら1時間=22.29円/kWhと安くなります。

除湿器で洗濯物を乾燥していた時は6〜7時間近くらい除湿器を動かしていたので除湿器を使っていたときとあまり電気代は変わらないと思います。除湿器も結構電気を使いますよ。


メンテナンス

メンテナンスはキャニスタータイプの掃除機を使っています。あった方が便利ですよ。

衣類乾燥機の奥に取付ているフィルターを外さなくてもある程度の埃は吸えますが全部は吸えません。

僕は2〜3回に1度フィルターを外してから掃除機で埃を吸っています。フィルターは簡単に外せますよ。


まとめ

前から欲しかった衣類乾燥機のおかげで大量の洗濯物を干すことから解放され洗濯が楽になりました。もっと前に買えばよかったと思っています。

少し電気代は上がりますが時間を買ってると思ってガンガンつかっています。

衣類乾燥機の購入を考えてる方の参考になれば幸いです。



その後、ブラックフィルターを交換しました。

購入して半年がたちました。衣類乾燥機を毎日使用していますがフィルターが大分白くなってきましたので交換しました。

フィルターは結構安価で買えますので定期的の交換がおすすめですよ。