⚠記事内に広告を含みます

共通ポイントを使って投資信託を新NISAで買う?

ポイント投資のイメージ

楽天ポイント・dポイント・Pontaポイント・Vポイント(旧Tポイント)の共通ポイントサービスがあります。

これだけの共通ポイントがあれば、どれか1つは貯めている方もいるでしょうか?

僕はdポイントをメインに貯めています。dポイントはポイントアッププログラムで他社よりはポイントが集めやすいです。

それとマツモトキヨシ専用と化したdカードも保有しているので、僕の使い方だと相性がいいですね。

dポイントランクアップ特典改悪発表 マツモトキヨシでの買物はdカードの支払いがおすすめだよ

楽天ポイントの方ですが、楽天カードで楽天市場の買い物や、楽天Super Point Screenのアプリを使い楽天ポイントを貯めています。

それとPontaポイントはauでんきやSBI証券のポイントマイレージで貰えるPontaポイントを貯めています。

最後にVポイントの方はですが、私はソフトバンク系のサービスは利用していないのでほとんど貯めていません。お店で貰えるポイントはdポイントや楽天ポイントで貰っています。

Vポイントしか貰えないお店でしか貯めていません。

そんな感じで共通ポイントは各携帯電話会社のサービスに応じて貯めるかと思います。

ポイントをお店で利用するのもいいのですが、共通ポイントを使って新NISAを買い付けるのも楽しいですよ?

投資信託を共通ポイントで購入すると、現金やクレジットカードで買うのと同じ扱いになります。

今回は各社ポイントが使える証券口座の紹介と、共通ポイントの集め方を紹介します。

楽天ポイント

最初に投資信託を楽天ポイントで買えるようにした印象が強い楽天証券です。

楽天証券はとても使いやすいのですが、サービスの改悪も多かったです。しかし新NISAが始まる前に改悪を周知してくれた事に好印象があります。

楽天カードが改悪されちゃった・・・

ただ楽天証券に必須である楽天カードが改悪を繰り返し、メイン使いにするには微妙なクレジットカードとなりました。

なので楽天カードは楽天市場用と楽天証券用で使うのがおすすめです。

PontaポイントとVポイント

PontaポイントとVポイントが使えるのはSBI証券です。

2つの共通ポイントが貯まる使えるのは嬉しいですね。

SBI証券は新NISAが始まりその年度の投資信託を購入して、もう後に引けなくなってから改悪を発表したせいでかなり困りました。

呆然として何も考えられない人 SBI証券のクレカ積立改悪後の対策を考える

SBI証券はクレジットカード投資のポイント還元率は改悪される事もあると教えてくれたサービスです。

話がそれましたがPontaポイントとVポイントを貯めているならSBI証券で使うのがおすすめです。

SBI証券でdポイントを貯めることはできますが、使う事はできないので注意です。

SBI証券でdポイントの連携サービスがスタートしたよ

dポイント

まだ未実装ですがマネックス証券で令和6年秋頃にdポイントで投資信託購入できる機能を提供予定です。

マネックス証券は顧客獲得へ力を入れているのか、dカード・dカードゴールドでクレジットカード投資をするとポイント還元率が高く設定されています。

ただこのようなクレジットカード投資に改悪はつきものだと僕はSBI証券へ分からせられてしまいました。

NISAのイメージ マネックス証券でdカード投資が始まるが・・・

これから新NISAを始めるならマネックス証券もありですが、ポイント投資目的ならdポイントを使える機能が実装されるまで様子見されてもいいもしれません。

各種ポイントを貯めれるクレジットカード

dポイント・Pontaポイントを貯められるクレジットカード

Pontaポイントを貯めるクレジットカードは還元率が1.2%のリクルートカードや、僕が愛用している日本盲導犬協会カードがおすすめです。

それぞれ独自ポイントが貯められますが、等価交換でPontaポイントへ引き換えられます。

僕はその引き換えたポイントをSBI証券で投資信託を購入しています。

【ペット】ラブラドールレトリバーのイメージ 日本盲導犬協会カードは還元率が高く社会貢献にもなる

楽天ポイント

楽天ポイントは楽天カードや楽天ポイントカードで貯めるのがおすすめです。

それか楽天スーパーポイントスクリーンのアプリで毎日貯めるのもいいですね。

楽天アプリでポイ活すると結構ポイント貯まるよ

それと先に紹介した日本盲導犬協会カードでも楽天ポイントに引き換えできますが、1ポイント=0.9ポイントなので引き換えをすると損をします。

あとがき

僕はdポイントをメインで貯めていますが、楽天証券とSBI証券を使っています。流石にポイント投資目的で3つ目の証券口座開設は管理が無理なのと、まだdポイント投資信託を購入する機能が提供されていないので見送りました。

最近は色々な共通ポイントで投資信託を買えるようになったので便利になりましたね。

普段集めている共通ポイントで投資信託を購入するのもいいですよ。

もしdポイントやPontaポイントを集めているなら還元率が常時1.2%のリクルートカードもおすすめです。

僕が愛用している日本盲導犬協会カードもおすすめですが、最初に修行が必要なのが難点です。