僕はスマホの通信事業者をUQモバイル、旧くりこしプランS+5Gを契約しています。それと最近無料期間が終わった増量オプション2を解約したのですが、月の通信量がちょっとだけ足りなくなりました。
前に契約していたくりこしプランS(4G)の時は通信量を使い切ってもバーストモードのおかげでネット閲覧程度なら問題はありませんでした。しかしくりこしプランS+5Gの節約モードはバーストモードがないのでネット閲覧ですらかなりのストレスです。
僕が月にどれだけGB(ギガ)を消費しているか調べたところ、月平均4.5GB〜5GB程度使っている事が分かりました。だから2GBもらえる増量オプション2で満足できていたのですね、しかし増量オプション2へ550円出すのは勿体無い、くりこしプランᎷは1,100円料金が高くなる・・・
新プランのミニミニプランもあるのですが、ただの値上げプランとなります。

なので僕の最適解はくりこしᎷ⇔くりこしSの契約ですね、上手くくりこし分を活用できれば3ヶ月に1度くりこしプランᎷへ契約すれば良さそうです。
ところで通信サービスにpovoにギガ活というサービスがあります。流石にこれで全ての通信量を賄うのは無理な話ですが、1GB〜1.5GB程度の少容量なら足りない分を補えそうです。
僕みたいに少容量のGBが足りない場合にうってつけのサービスですね。
ギガ活
povoにはギガ活のサービスがあります。
これは対象となる店舗の買物でauPAYで決済すれば後日、通信量が貰えるサービスです。
ただ貰える通信量は低容量(300MB)で使用できる期間が3日間とかなり短いです。1GB(7日)や3GB(30日)などもありますがその分条件も厳しくなっているので現実的ではありません。
なので300MB(3日間)を狙うのが現実的です。
それとauPAYはクレジットカードからのチャージがおすすめです。しかしチャージしてポイントが貰えるクレジットカードも大分少なくなってきました。僕が使っている三井住友カード(NL)ならポイントも貰えるのでおすすめです。
よく日常生活で買物する店舗じゃないと無理
ギガ活ができる対象店舗はそんなには多くありません、まずは公式サイトで対象店舗の確認が必要です。
コンビニはローソンが対象となっていますが、そもそもコンビニの商品は高いので日常使いではおすすめできません。それとローソンで決済するならauPAYではなく、最低でも7%のポイントがもらえる三井住友カード(NL)で支払うのがいいです。無ければauPAYで決済しちゃいましょう。

僕のおすすめはダイレックスなどのディスカウントストアがおすすめです。ディスカウントストアなら飲料や食品、洗剤などの日用品がスーパーよりも安く買えます。
生活に必要な物の買い出しで結構ギガ活ができますよ?
問題点
先に紹介したディスカウントストアなどの買物がギガ活のおすすめですが、条件が500円以上の買物でauPAYの決済が必要です。
これの問題ですが、いくら買い物をしても1会計で1回分しかGB(ギガ)が貰えません。
ではどうするか?
対策は小分けにして買い物をするしかありません、僕の場合は会計を分けて決済しています。ただこれだと後ろに並んでるいる人が迷惑するので2会計までで留めておいた方がいいですね。
あとは買物量を減らして小分けに買うしかないですね。
とりあえず会計を分けて決済すれば、条件を満たした回数分のGB(ギガ)が貰えるのは確認済みです。
しかしこれを実効して思ったのですが、凄く面倒くさいです・・・
あとがき
ギガ活は低容量の通信プランを契約されている方の足りない通信量の穴埋めに活用すると便利です。しかし条件を満たした1会計毎にしかギガをくれないので、小分けに買い物をする手間を出てきます。
もしギガ活で通信量を増やすなら小分けの買物か会計を分けるなどして対策が必要ですね。そもそも日用品の買い出しができるディスカウントストアの利用ができない場合、僕はちょっと厳しいですね。
上手く活用できれば1GB〜2GBぐらいはギガが貰えますよ。
下記のご紹介コードを使えば、データ使い放題ボーナス(24時間)が貰えるのと、加入30日以内に購入したトッピングに応じ、データ使い放題ボーナス(24時間)も貰えます。
もしご紹介コードを持っていなければご活用ください。
L7V17SX0