リクルートカードプラスって知ってますか?
すでに新規受付を終了したクレジットカードですがポイント還元が2%というお宝クレジットカードです。
保有されてる方が羨ましかった・・・
今のクレジットカードは1%還元が普通ですが、10年くらい前のクレジットカードはポイント還元率が1.5%〜2%ととても高かったです。しかしそれらの高還元のクレジットカードはポイント還元を減らし、その後サービスを停止したクレジットカードは多いです。
当時の漢方スタイルクラブカードやREXカードを使っていた方も多いでしょうね。全てサービス終了しました。
現在でポイント還元を上げたいなら、◯◯ペイに指定のクレジットカードでチャージしてポイント還元率を合計1.5%〜2%へ上げる、それか日本盲導犬協会カードで年間利用金額を上げる修行をしてもポイント還元1.3%〜1.38%ぐらいが実現可能範囲です。
今ではこんなに手間暇かけてポイント還元率を上げているのですが、リクルートカードプラスだけはこれ単体で高還元率の2%を叩き出していました。
正直、昔のJCBクレジットカードは加盟店手数料がVISAやMasterCardよりも高く、特に個人経営店から嫌われていたのでJCBが使える店舗が少なかったです。
今現在はJCBが使えるお店も増えているので当時リクルートカードプラスを作らなかった事を今でも後悔していました。
ですがそんなお宝クレジットカードも改悪されるようです。

それでも還元率は高めなので持ってる方はそのまま保有されるのがよいでしょう。
ポイント還元率の減少
2% → 1.5%へ変更
ポイント還元が0.5%下がり1.5%へ変更となりますが、それでも数多あるクレジットカードの中で特別な条件も必要なく、これ単体で1.5%なのはかなりの還元率ですね。
改悪されても絶妙な高還元率です。なので解約するのはもったいないですね。

年会費が安くなる
どうやら年会費が安くなるようです。
本会員2,200円 → 1,650円
家族会員1,100円 → 550円
※年会費の変更は2025年6月10日以降請求から適応されるようです。
年会費が安くなるのは嬉しいですね。

僕が使っている日本盲導犬協会カードの年会費は本会員が1,375円、家族会員が440円です。
比較的高還元率だと思う日本盲導犬協会カードの年会費がこんな感じです。
これならリクルートカードプラスの方がいいですね。新規申込ができないのが悔やまれます。
いつから?
2026年3月16日以降の支払いから適応されます。
1年程度の猶予期間なのでかなり長めですね。
あとがき
7年くらい前から色々な高還元クレジットカードが姿を消してきましたが、リクルートカードプラスだけは何故か改悪されずにきました。
しかしそれでも改悪されてもポイント還元が大きいのでそのまま保有された方が良いような気がしますね。

リクルートカード系は他社の◯◯ペイなどのチャージ相性が悪かったです。しかしポイント還元1.5%程度ならdカード(MasterCard限定)+auPAYチャージをすれば達成できますね。
